fc2ブログ
10.11
Thu
10月の初旬の狭山丘陵の林はキバナアキギリもそろそろ終わり、木陰の風も涼しくというかもう寒く感じるくらいになっていました。
ウバユリもユリ科らしい実をつけて立っている姿は来年も咲かせますよと元気に言っているようです。

s-IMG_5781.jpg
キバナアキギリの群生とウバユリの実


そんな林の中で白い地味な花を咲かせているのがカシワバハグマです。

s-IMG_5791.jpg
カシワバハグマ(柏葉白熊)
キク科コウヤボウキ属


葉は柏の葉に似ていることと、白い糸状の頭花が仏具の払子(ほっす)に使われるヤクの尾の毛(ヤクは白熊というらしい)に似ているというのが名前の由来です。

s-IMG_5790.jpg


狭山丘陵では丘陵内のあちらこちらで群生していたりしてよく見かける珍しくないカシワバハグマですが、多摩丘陵では珍しいと書かれていました。
全国的にはどうなんでしょうね・・・

狭山丘陵にて 10月7日撮影

お天気につられて昨日は毎年恒例の入笠山(長野県伊那市、諏訪郡富士見町)に出かけました。
↓↓

続きを読む
comment 14 trackback 0
back-to-top