fc2ブログ
08.26
Wed

毎年フジカンゾウが咲くと夏も終わり、でも少し前に見に行った時は株が小さくて今年は花は見られないだろうと思っていました。
が、いつもの習性でちょっと寄り道をして見に行ってみました。

アッ、ツボミながら花序がかなりあります。
よく目を凝らすと林の中ではすでに咲いているのが見えました。
今年は気候のせいか他の花が早めに咲いているのに、フジカンゾウはずいぶん遅めのようです。
でもよかった無事咲いたようです。

フジカンゾウ
フジカンゾウ(藤甘草) 8月25日撮影
マメ科 ヌスビトハギ属


藪こぎをして草をかき分けて見に行きましたら・・・

フジカンゾウ
いつものように蜘蛛さんが来て何やら・・・


フジカンゾウ
少し大きめの蜘蛛も糸を伝ってやってきて・・・
何か始まるのだろうか???


どうしてこの花の名前がフジカンゾウなのか不思議なんですけれど調べてみると・・・
花がフジの花に似ていて、葉が生薬の甘草に似ているからだそうですが、よく薬や食品の裏の成分表に書かれている甘草もマメ科なんですね。

この甘草は生薬の中でももっとも使われているもので、輸入される量も一番多く、薬効も驚くほどいろんな症状に効果があるそうです。
そういえば何年か前、山梨の甲州市を旅行中に、甘草屋敷という所に立ち寄りました。
この高野家では江戸時代初期から甘草の栽培をしていて、幕府にも甘草を納めたことで幕末には名主として苗字帯刀が許されていたそうです。
それだけ大事にされていた薬草だったのですね。



今日も朝から雨です・・・ここのところずい分冷え込んできました。
あの7月終わりから8月初めにかけての猛暑はどこに行ったのかと思うくらい。

慌てて夏物から秋物の長袖などを引っ張りだして着ています。
夜になるとこの時期はうるさいほど秋の虫が鳴くのになぜか小さな鳴き声が細々と聴こえてくるだけ・・・
ここの所の寒さで秋の虫さんたちも勘違い、もうすぐ冬が来るかもしれませんって。





関連記事

comment 6
コメント
此処で拝見してるうちに少し
花の形で(マメ科)が解るようになりました^^

2枚目!ピンクが映えてとても綺麗!
蜘蛛のワンポイント効いてますね~
x都人x | 2015.08.26 19:31 | 編集
都人さん

ありがとうございます。
そう言って頂けるととてもうれしいです。
うーん、ちょっと暗い所だったのでうまく撮れませんでした。
この花にはいつも蜘蛛がつき物のようです。
このピンクは特にいい色です。
sage55 | 2015.08.26 21:33 | 編集
フジカンゾウは、高尾山の琵琶滝近くで見たことがあるかなと思います。背丈の長い植物だったと思います。
カンゾウ=甘草なんですね。わかっていませんでした。私も成分表示でよく目にします。
針に糸を通してほしい、とやってきたアパートのおじさんは寒い寒いと言っていました。私は長袖に靴下もはきました。
ひらちゃん302 | 2015.08.26 21:42 | 編集
ひらちゃん

高尾山なら咲いているでしょうね。
以前、奥多摩でも見たことがありますが、咲いている時期が少し早かったかもしれません。
甘草は薬用としてだけではなく調味料などにも使われているとは思いませんでした。
これからしばらくこんな天気が続くと寒さが増していきそうで気になりますね・・・
sage55 | 2015.08.26 22:22 | 編集
私も気になって毎週見に行ってましたが、今年は小さいですね。
刈られてしまったんでしょうか。
数年前に比べたら数は増えているように思いましたが・・
これは週末に行ってこないといけないようです。
急に寒くなりましたね。
今朝方寒くて目が覚めて、あわてて布団を引っ張り出しましたが体が冷え切ってしまい、一日体調が悪かったです。
たけぽ2001 | 2015.08.26 22:58 | 編集
たけぽさん

やはり同じですね。
もうだめかと思っていました。
株は明らかに小さくなりましたね。
咲くのが遅かったのも草刈りのせいでしょうね。
このまま秋が深まっていったら11月には真冬なんてことになりそうです。
春が早いのでしょうか。冬が長いのでしょうか・・・
私も体調がイマイチです。
sage55 | 2015.08.27 08:46 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top