昨日のアリアケスミレのすぐ近くでは花径1cm位の小さなヒメスミレがたくさん咲いています。
芝生の中で埋もれるように咲いたり、公園のベンチの近くや歩道のガードレールなどがお気に入りなのかな。
こんな所に咲いていたら人がたくさん集まってくるし踏まれたり車に引かれたりすることもありそうです。
人は見かけによらないと言いますが、スミレも見かけによらないのですね。
スミレ(マンジュリカ)と花はよく似ていますが小ぶりなのと葉縁がヨレッとしているのがご愛嬌でしょうか。
でもね、このスミレの可愛さはやはりスミレ色の濃い紫色とよく整った顔立ちでしょうね。
踏まれても踏まれても元気なヒメスミレ、見習わなくては・・・









- 関連記事
-
- ジロボウエンゴサクの色 (2016/04/11)
- ヒメスミレは本当に小さい・・・ (2016/04/10)
- あっ!アリアケスミレも (2016/04/09)
コメント
ヒメスミレ
Re: ヒメスミレ
かずさん
ヒメスミレは花期が長かった気がしますが、ちょうど有明も見頃になるんじゃないでしょうか。
コミヤマスミレにシコクスミレ、ミヤマカタバミの群生!
それは大成果ですね。
タイミングよく見られてよかったですね。
ヒメスミレは花期が長かった気がしますが、ちょうど有明も見頃になるんじゃないでしょうか。
コミヤマスミレにシコクスミレ、ミヤマカタバミの群生!
それは大成果ですね。
タイミングよく見られてよかったですね。
ヒメスミレ
あ~~そうそう~嵐山の石垣に咲いてた
スミレもこんな感じで結構咲いてましたよー
惜しい事しました^^”
満開の桜の下でお弁当とか
食べたら美味しいでしょうね~
スミレもこんな感じで結構咲いてましたよー
惜しい事しました^^”
満開の桜の下でお弁当とか
食べたら美味しいでしょうね~
Re: ヒメスミレ
都人さん
次回は忘れないで撮って来て下さいね(^_^)/
スミレは待っていると思いますよ~
そうそう、今年も楽しくお花見をしてきました。
桜は綺麗だし、お弁当は美味しかったです。
やはり春は桜ですね♪
次回は忘れないで撮って来て下さいね(^_^)/
スミレは待っていると思いますよ~
そうそう、今年も楽しくお花見をしてきました。
桜は綺麗だし、お弁当は美味しかったです。
やはり春は桜ですね♪
ヒメスミレ
すごく小さいので気がついていない人が多いですね。
おかげで多くの花が踏まれた状態になっています。
写真撮るなら朝のうちがいいかもしれません。
小さくても色も形もしっかりスミレですね。
おかげで多くの花が踏まれた状態になっています。
写真撮るなら朝のうちがいいかもしれません。
小さくても色も形もしっかりスミレですね。
Re: ヒメスミレ
たけぽさん
ヒメスミレは花も小さいのですが、芝生と同じくらいなので埋もれて見えないことが多いです。
踏まれても踏まれても元気に頑張っていますね。
あまり人が足を踏み入れないような所のを探して撮りました。
マンジュリカの小型版ですね。
ヒメスミレは花も小さいのですが、芝生と同じくらいなので埋もれて見えないことが多いです。
踏まれても踏まれても元気に頑張っていますね。
あまり人が足を踏み入れないような所のを探して撮りました。
マンジュリカの小型版ですね。
今日は無事に行って来ましたよ♪コミヤマスミレと思われる物にシコクスミレだと思われる物も見つけて来ました。
それよりビックリしたのが、丘陵のミヤマカタバミの群落より規模が大きすぎる大群落に出会えてビックリしました。
見える範囲すべてがミヤマカタバミですよ!