しばらく見ていなかったムカゴイラクサ。
久しぶりに毎年咲く場所を通ったら、しっかり咲いていました。
おやおや、もうそんな時期になったのかと。
もうムカゴのついたものもポチポチ見かけたのでもっと早くから咲いていたようです。
名前の通り、イラクサに似た形で茎にムカゴが付きます。
すぐ下に茶色いムカゴが見えています。
ここで見る以外に丘陵では見たことがないのですが・・・珍しい花でもなささそうに思うけれど実際はどうなのでしょうか。
ものすごく増えていて少し驚きました。
まぁ地味な花ですし、ほぼ雑草としか思わないのでしょう。
私はこの手の花に興味がありますが、持って帰って鑑賞する手の花では無さそうなので誰も持って行かない。
それに比べて軒並み泥棒にあっているヤマユリの花、この近くの周遊路にもツボミの状態の花があったけれどまだあるのだろうか?
昨年まではヤマユリも順調に増えているような気がして、丘陵に来る人のモラルも上がったのかしらと感じていたけれど、どうやら泥棒がたくさんいるようです・・・










話は違いますが。
Windows10にして最初にがっかりしたのは筆ぐるめが使えなくなったことでした。
確かに調べてみると「筆ぐるめVer17」はWin10では使えないことになっています。
まぁ仕方がないと思っていたのですが・・・
先ほど、花の画像を見ていたら突如、「この画像を筆まめで使いますか」なんてメッセージが出てきました。
ふーん、なんじゃこれと思って「はい」を押すとベーシック版が出てきて、住所録を変換までしてくれるという。
そういえば筆まめのソフトは入っていたっけ・・・
筆まめの画面
もしかしたらともう一度「筆ぐるめVer17」を立ち上げてみたら今度は問題なく動きました。
NECはサポートしていないのでバージョンアップはお勧めしませんと言っていた私のPCですが、今のところ何も問題なく使えております。
以前より確かに早くなったし、気になっていることが使っているうちに改善されているような気もします。
やはり、もうすぐ無料期間も終わりますし、バージョンアップしておいて良かったです。
- 関連記事
-
- ソクズの咲く季節になりました (2016/07/16)
- ムカゴイラクサは雑草でしょうか (2016/07/13)
- タケニグサの林 (2016/07/12)
コメント
ムカゴイラクサ
そういえばこんな草もありましたね。
この時期でしたっけ・・独特の姿、なかなか味がると思います。
Win10ですが、起動時間が7よりだいぶ長くなって、この点は期待外れでした。
それ以外は何の影響もなく普通に動いているのでアップデートは正解だったみたいです。
この時期でしたっけ・・独特の姿、なかなか味がると思います。
Win10ですが、起動時間が7よりだいぶ長くなって、この点は期待外れでした。
それ以外は何の影響もなく普通に動いているのでアップデートは正解だったみたいです。
Re: タイトルなし
都人さん
はい、とても興味深い形です。
地味なんですけれどね~
Win7の中の筆ぐるめ(使いたいソフト)のexeから立ち上げると
大丈夫でした。
他のソフトも使えるんじゃないかしら。
(保証はありませんが)
はい、とても興味深い形です。
地味なんですけれどね~
Win7の中の筆ぐるめ(使いたいソフト)のexeから立ち上げると
大丈夫でした。
他のソフトも使えるんじゃないかしら。
(保証はありませんが)
Re: ムカゴイラクサ
たけぽさん
ハイありますよ~
もう少し夏だったような気がしますけれど。
Win10ソフトによって多少の差はありますが全般的に早くなって動きも軽くなった気がします。
私も正解でした。
ハイありますよ~
もう少し夏だったような気がしますけれど。
Win10ソフトによって多少の差はありますが全般的に早くなって動きも軽くなった気がします。
私も正解でした。
面白いですね^^
Win10支障なく使えて良いな~
俺なんかソフト使えなくなったし(笑