fc2ブログ
05.24
Fri

このオカタツナミソウの群生地は初めて見たのですが、あまりの多さに圧倒されました。
立浪の言葉のごとく波頭が立って次々と押し寄せてくるイメージでしょうか。
どの花もみな同じ方向に花が向くのが特徴です。

コバノタツナミ、タツナミソウと続いてタツナミソウ属は第三弾目ですね。

オカタツナミソウ
オカタツナミソウ(丘立波草)
シソ科


オカタツナミソウ
18日に撮影したものはまだ花だけ


オカタツナミソウ
22日には下の方は実になっていました


撮影場所は違いますが、あっという間に花の季節は終わってしまいそうですね。
急に暑くなってきたせいもあるかもしれませんね。
タツナミソウは朝鮮半島、台湾、中国、ベトナムなどに分布しますが、オカタツナミソウは日本の固有種です。

でも、まだ外は5月の五月晴れ、梅雨入りまでの時間を楽しみましょう。







関連記事

comment 8
コメント
青紫の可愛い花で綺麗ですよね~
その群生地は圧巻の光景ですね^^

今日の京都も真夏日で、、、めっちゃー
暑かったです、、、
x都人x | 2019.05.24 17:51 | 編集
都人さん

はい、タツナミソウの仲間は紫系の色ですね。
ここは本当にいっぱい咲いていました。
京都は夏はほんと運暑そうですが・・・
この時期から暑いのでは先が思いやられますね・・・。
sage55 | 2019.05.24 22:28 | 編集
ここはよく咲いていましたね。
翌日にもうひとつの大群落も見に行きましたが見事でした。
絶滅危惧種になっていますが、結構ありますよね。
少なくともタツナミソウやコバノタツナミに比べたら圧倒的に多いですが・・
たけぽ2001 | 2019.05.25 00:10 | 編集
押し寄せる青い波は涼し気で素敵です。
絶滅危惧種のオカタツナミソウも狭山丘陵ではふえているようですね。
ほかではあまり見たことないんですが。
緑の散歩道 | 2019.05.25 06:54 | 編集
たけぽさん

はい、本当に・・・
少しおいて別の場所に行ったら、もう終わりかけていました。
北側ならまだ咲いているでしょうね。
ありますあります。
絶滅危惧種なんてコバノタツナミやタツナミソウの方がほとんど絶滅危惧です。
sage55 | 2019.05.25 17:04 | 編集
緑の散歩道さん

この花はこの段階で撮れるといいですよね。
絶滅危惧種なんておかしいです。
次回は改正されるでしょうか。
エッ、他ではあまり無いんですか?
そうですか・・・
sage55 | 2019.05.25 17:06 | 編集
こんにちは、外仕事に追われて、すっかりご無沙汰でした。
そちらでは、もうタツナミソウが咲く季節。
美しい紫の、まさに波が押し寄せるが如くに咲き誇っていますね。
こちらでは夏の花です。
タツナミソウにもいろいろ種類があるなんて、知りませんでした。
おかげさまで私がエゾナミキソウと思っていたものは、
エゾタツナミソウだったとわかりました。
ありがとうございます!
min628 | 2019.05.26 15:17 | 編集
min628さん

こんにちは。
こちらこそご無沙汰しました。
タツナミソウはこちらでは4種類咲いています。
でも、一番多いのがこのオカタツナミソウですね。
ここは特に大きな群生地で、いつの間にこんなに増えたのかと驚きました。

エゾタツナミソウというのもあるのですね。
それぞれに何か違うようで共通の雰囲気がありますね。
北海道の花もいつか見に行ってみたいです。
sage55 | 2019.05.26 16:27 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top